ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月04日

ええぇぇぇぇぇぇ~!

ガーン

カシワギさんバス業界から撤退されました汗ダウンダウン

ウワーン汗

一釣り人になるとのこと…ブロークンハート

でも、「天から」は続けてやるって!ドキッ
教えを請いに行かなっくっちゃハートサカナチョキ

グロースは絶版となり、シングルスイッシャ~は幻の一品になりました…。

手彫りのイチイはどうなるのやら…ガーン

ウッドグリップは多分受け付けてくださると思いますが…汗

カシワギ師匠は多くは語ることはありませんでした…。

大切なものを守るときには…、「断腸の想い」での英断が必要なこともあります。

男はつらいやねぇ~。(トップもつらい?)www

何処かで、また一緒に釣りしたいですニコニコびっくり

師匠!いつか近いうちにご招待いたします男の子ニコニコチョキ  


Posted by souhey1962 at 19:17Comments(0)カシワギ師匠

2010年12月10日

突然のTELに…

昨日(12月9日)10時57分

「チャララ~ンチャリラ~♪」?
あれ?誰やろぉ?
おお~ビックリキラキラ師匠~びっくり

は~いニコニコSですーアップ

聞き慣れた厚みのある声で…
K:「ご無沙汰。カシワギです。」
S:「はっ?はい!汗
お世話になります。」 ←マジに気が動転、「営業モード」ですwww
K:「どうですか?」(イチイの釣果?)
S:「それがTOPではなかなかデカイのが釣れませんタラ~
K:「広島あたり釣れてるみたいだよ。情報聞いてみたら?」
S:「そうなんっすかダウン連絡入れてみますね~ニコニコ
K:「今からイチイの新作を納品行くところなんだけど。」
S:「どんな新作なんですか?」
K:「アンカニーと広島で見せたイチイとの中間的な感じなんだよね。」
K:「少し腹が出っ張る感じの楕円形のフォルムでさ。」
S:「いいごきするんでしょうね~。」

などと色々お話をして頂きまして…

今回キラキラご指導頂いた事はハート
1、冬に釣れないガーンと思うのは、釣り人の先入観で…気温が低くても水温は安定している事。
2、冬バスはコタツ好きぴよこ_風邪をひく、入り組んだところ、足元のえぐれたところ、日当たりの良いところ居る!
3、条件が揃えば、TOPに出る。
4、南下すれば、チャンスはある。(ただし秘境限定?)
5、スローな釣りに徹する。(ボトムバンピング10cm置きで!)
6、冬でもバスは口を使うのでバスの口元にルアーを送り込む事。
7、冬バスは余り動かないから思った以上にスローに…。
8、防寒装備は完璧に…

いや~ドキッこないだから釣りに対してなんだか「マイナス思考ガーン」になってましたが…
なんかチョー釣りサカナに行きたくなっちゃいテヘッです!(やっぱオイラは♪単細胞のアメーバー~www)

さて、「チューブワーム」と「鉄板バイブ」に「ショーティ」買いに行ってこよう~っと(爆)
(そや!シーバスもあるやんねぇ~ハート

また、チョキ次回も宜しくで~すパー
  


Posted by souhey1962 at 20:30Comments(0)カシワギ師匠

2010年10月16日

「イチイ」到着しました。

ドキッ本日、例のものキラキラ
届きました…。
箱を開けて…ビックリびっくり汗

黒くなっちょるぅ~?タラ~

そう上半分がダッチオーブン黒く焦がして有ります…。

木目が浮いて見えていい感じですね。

最初は…「イチイ」の赤紫の杢が、上半分に表れているのを、楽しみにしていただけに少し残念な気もしたんですが、
カシワギさん曰く、「やっぱ背中は黒でしょびっくり
しかも、焼きです。水中での輝きが墨の色はちょっとちがいます。ヤバいですぜ…ニコニコ

との事で明日、フィールドでテストしてチョキ確認して見たいと思います。

確かに手彫りの「荒々しさ」と「優しさ」の共存するシットリと「落ち着いた」仕上がりです。

口の部分のカットが独特ですね。

両脇に水が逃げ易い形状になっていますが、何故この形状でのいいアクションするのか?
不思議なルアーです。

明日のフィールドテストが楽しみで~す。


では、またパーよろしくね

P.S. カシワギ師匠 テクをキラキラ磨いてこのルアーに「負けない」バスマンに成りますびっくりほんとにありがとうございましたニコニコアップ
  


Posted by souhey1962 at 19:39Comments(2)カシワギ師匠

2010年10月15日

渾身のお作品 www

カシワギ師匠
からのメール(もう何回戴いたのでしょうか♪)
有り難いことですちゃ~ねニコニコ

電球ナウ!
乾くの待ってクサイ!」


「?」何が乾くんだ?イチイは塗りは無いはず…???

次のメールでビックリ判明しましたびっくり
「専用のケース」の塗りキラキラやったみたいです。


味わいのある
「無骨な箱」って感じで
男の子エーン感激もんです。アップ


師匠のご好意でかなり作り込んで頂いてます。



もう凄い!ビックリ凄過ぎでしょ?

なんかもう金とか、そんなこと度外視の作品ですよアップクラッカー

完全に「KO」です。感動もんです。

キラキラカシワギワールド黄色い星炸裂~爆弾です~www

… でも汗 いつ届くのやろ?(爆)

では、また次回もパーよろしくです。
  


Posted by souhey1962 at 21:34Comments(4)カシワギ師匠

2010年10月15日

S・カシワギのマジですか!?

師匠のblog…
 
 「S・カシワギのマジですか!?」

  見てクサイテヘッびっくり
  


Posted by souhey1962 at 13:09Comments(0)カシワギ師匠

2010年10月14日

師匠との約束!

ニコニコ「カシワギ師匠」から
出された手彫りのイチイのルアー作製を受付ける
その条件と約束とは…。

1、パンチ 必ず自分で使いバスを釣る事!
2、パンチ 転売の目的での依頼で無い事!
  以上の2点…でした。

私としては、「当たり前田のクラッカ~♪」テヘッですわ~ね!

「師匠」が私の為に、作って下さったルアーを…ねぇドキッ

たとえ大金積まれて、売ってくれびっくりと言われようが、何があろーが「絶対」に!
死んでもおばけ売らんしぃ~www
って小学生かっびっくり

では、ま たパー よ ろ し く ね ~ 。


ハート この「形状」がいいんやねぇ~ アップ(嬉)
マジにこれで釣れんやったら「終わってる」でしょwww
  


Posted by souhey1962 at 19:24Comments(2)カシワギ師匠

2010年10月12日

ZEAL(元)ルアーアドバイザーの…

10月2日の夕刻…

「チャララー♪チャッツチャララ~♪」
聴きなれないビックリ携帯の着信音…?
あれー誰やったかいねぇー(マジ方言!)

携帯に出てみて…ビックリビックリビックリビックリびっくり
「Sさん?(^^)カシワギです。」
ええぇぇ~??!!?!?!!!!!!ビックリ
確かに、広島でお逢いしたときに「名刺」をお渡しておいたのですが…
こんなに早く連絡を頂けるとは…
チョー緊張です~汗

カ:「例の件どうします?」
S:「はい?汗
カ:「イチイの手彫りダーターの件… あの約束が守って貰えるかな?」
S:「ハイもちろんです。是非お願いします。カシワギさん男の子エーン!」
カ:「なら少し待ってね。また連絡しますから…。」
S:「ありがとうございますニコニコ!お待ちしてますから…」
カ:「んじゃ!また電話します。」
S:「はい!お願いしますー!男の子ニコニコありがとうございますぅ~♪」

とまぁーこんなやり取りがありまして…

イチイ(一位)自然:木の名称で表札などに加工される。かなり「緻密な木材」、飛騨の高山の「一刀彫り」が有名です。
針葉類イチイ科に属し、別名「オンコ」「アララギ」とも呼ばれ、主に東北から北海道までの寒冷地帯に育ちます。
細かく美しい木目と淡紅色を帯びた色彩は変色しにくく、長い年月とともに深みのある色に変化します。
高官の用いる正一位の笏を造るのにこの木が使われたとされ、立身出世を願う縁起のいい貴木とされています。


今回の「イチイ自然」はカシワギさんの親戚の方が所有する山富士山の麓の齢(ヨワイ)400年ビックリの古木だそうです。
「この木は大きくなると、桜の巨木のように中心から腐って穴が開くような種類みたい。
大木でも使える場所は限られるんだよね…。
ましてや「富士山」の近くの400年クラスの「イチイ」なんてもう二度と手に入らないだろうなぁ。」
とのことでした…。
そのスペシャルな材料クラッカーを「熱意人キラキラ」ことカシワギ師匠が手彫りするのですから…

しかも私の為にドキッですよぉ~。チョキアップ"

まあテヘッ御代はなんとかするでしょアップびっくり
って、大丈夫かいね~ は!は!は~!はぁぁ~汗ダウン
今週末にはイチイキラキラ…届くかなぁ?

では、次回はイチイのインプレが出来るといいな~チョキ
などと「戯言」を…

では、パーまたよろしくね~びっくり
  


Posted by souhey1962 at 07:49Comments(0)カシワギ師匠

2010年09月04日

我師匠直伝の…

さて今月の後半…
我、師匠ニコニコの「柏木重孝氏」の「遊学合宿」に行ってきます~。(予定)


「直伝のバスフィッシング理論」を氏から直接に学んで来ますドキッ



う~びっくりドキドキしてきた~www。




















では、先日の能書きの続きです。が…

ここからは「師匠の口伝」をそのまま掲載します。

ではどうぞニコニコ


「巻き合わせ」の理論と原理とは…、

針が口に掛る合わせの原理(向こう合わせは別)は「口の中で針が滑るから」である。

即合わせとて、原理は同じなんです。

パワーとスピードで「無理くりバスの口の中の針を滑らしている」のでR。

「即合わせ」を有効にするのには、「それなりのパワーを伝える事が出来るロッドと、スピード」が必要なのだ。

俺たちゃ一応、遠くにキャストする。(秘技、手で投げるキャストとかもあるが・・)

ガチガチのパワーロッドで、目の前のバスを相手に遊んでいるのではない。
(そーゆー釣り方がダメって言ってるんじゃないので誤解しないよーにね  )

距離が長ければ長いほど力の伝達は鈍くなる。(ラインのたるみ、水抵抗等)

恐らく使うロッドもトップ用の軟らかめだろう。

硬い竿と比べると、軟らかい竿の方がしなるので、同じ荷重(力)の伝達には、距離と時間(スピード)が必要になる。

答・通常のトップバッシング(タックル、スタイル等)で、ムリくりバスの口の中の針を滑らすのは、「物理的に無理」なんです。 

だから「巻く!」っきゃないのだ。


と、まあこういう風に、柏木氏は言っておられます。

つまり巻くときはもうこれ以上は無理っ汗びっくり

つぅぐらい巻けっ怒!と…

そして重く長~く巻けっ!ビックリと…


ニコニコ皆さんの参考になれば…。


では、また次回も宜しくね!パー
  


Posted by souhey1962 at 21:27Comments(0)カシワギ師匠