ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月26日

Bチマ リスク セラアユ


マジにぼろぼろダウン汗

歯型も結構あったけど写らないなぁガーンタラ~
護岸に結構ぶつけたけど… それ以上によく割れるねぇ~男の子エーン


フックサークルも凄いなぁドキッ
でも不思議よねニコニコぼろぼろになってくると良く釣れるんよねー(笑)

私のズーボー逃れ用のルアーです。

明日サカナ行けるかなぁニコッ
  


Posted by souhey1962 at 18:39Comments(0)プラグ

2012年05月26日

アライくんのチュ~ンナップ?

ご存知!アライくんびっくりチョキ
ある意味ZEALの看板的ルアーでした!
ジタバタや色々な亜種が派生しましたが、基本はレギュラーサイズのアライクくんでしょびっくり

チュ~ンナップ方法は、一部の方は既に知ってらっしゃるでしょうねぴよこ3

尻尾をヒートンごと外してボディ側の穴の周り(赤い矢印のところ)を少し削ってやるんですね。

但し削りすぎに注意ビックリびっくりっス汗
なんでもやり過ぎには注意が必要だす~(笑)
尻尾の当り角度が広くなるんで、音が良くなるからねニコッ
これでバスくんムカッ怒イライラして切れるってすんぽうよびっくり


あとはヒートンにスイベル&ワームフックを付けてイモグラブを付けてヒラヒラさせながらをただ引きっスニコニコ
フックの大きさとワームの重量でバランスをとるのがキモですっス。
(イモグラブの本体を「輪切りに」切り取りながら調整すると良い。)
これは暗い時間帯にはアピールがやや弱い感じかな?
日中か、明るくなってからが良い感じです。

最近ZEALさ〇るさんが出してましたが、尻尾外してペラ付けてましたけど…。
オリジナルアライくんには、尻尾外してスナップ付のスイベルにコロラドブレードの#0~1を付けてみて!
バランス見ながら引いてくるとOKかな?

次回までには「是非」釣りに行きたいっスねぇ~。
  


Posted by souhey1962 at 18:20Comments(2)ルアー

2012年05月16日

お陰っさまで~3万Hit!頂きましたーm(u u)m

クラッカーニコニコアップアップありがとうございました~びっくり
お陰で3万Hitを頂きましたーキラキラアップクラッカー
皆さんのお陰ですーホンマおっきありがとぅびっくり

さて、今回は…


ZEALのフローターフィンです。
コイツは小ぶりながら弾力性があり、しなる事で大きな推進力を発生することに成功した優れもんですニコニコアップ
長所アップ
1、コンパクトでサンダル形状で足にフィットし易いドキッ
2、陸上でも歩行し易く、水中でもゆっくりの前進が可能キラキラ
3、抵抗が少なく疲れにくい男の子ニコニコ
4、靴底の形状が滑りにくく、材質も適度な硬度で使いやすいチョキ

んでもって、短所ダウン
1、材質のせいか「汚れ」が取れにくい。(樹脂系のコート剤で下処理しておくと良いらしいが…水が汚れないかな?)
2、経年劣化で亀裂が入って折れる汗
3、かかと側で固定するマジックテープが直ぐにダメになるガーン

1は気にしなきゃなんでもないけど…。
2はファイバー系のネットを早めに貼り付けるとか?ストッキングウェーダーの生地を貼るとかで少しは誤魔化せるようです。
3はマジックテープを貼りかえるか。他のナイロンベルトの15mm~19mmにそっくり交換するって手もあるみたいです。
(私のフィンもほぼ限界なので、今日ホームセンターでマジックベルトを購入してきました。後日交換してみます。)

他に何か良い方法があったらカキコお願いしますね~ニコニコ


ではまた次回もよろしくですパー
  


Posted by souhey1962 at 20:51Comments(2)道具

2012年05月16日

フォースフィン!

遂に買っちゃい~テヘッ
キラキラフォースフィンです。
陸上歩行も可能なフィンで推進力も只者ではないとの噂についつい絆されヤフオクでGETしましたドキッ

実際に足に装着した状況です。
いい感じやね~ニコニコ
今度の休みが楽しみ~ハート
んっ????ビックリびっくりダウン

あが~んガーン
かかとが出ちゃうじゃん~男の子エーンダウンダウン汗
愛用の「ZEALストッキングウェーダー」のかかとがマジに地面に着地してしまいます…タラ~
かかとにヒールが無いから… 直ぐに痛んで水漏れしそうですダウンダウン
まいったなぁウワーン汗
こりゃなにか考えないとダメダメじゃんテヘッ

ZEALのフィンなら流石は純正だよね!
かかとまでちゃんと有るから安心ですドキッ
サンダルタイプなんで、ベルトをしっかりと締めればゆるむ心配ありませんニコニコ
知人も使用してますが、使用中の脱落も聞いたこともないです。

そろそろウェーダーとセットで誰か再販してくれないかな~ニコニコ
(ねぇ悟さん?)

近いうちにフォースフィンのインプレしてみたいですね…タラ~
んじゃ、次回もよろしくですニコニコパーアップ
  


Posted by souhey1962 at 13:27Comments(3)道具

2012年05月15日

やっとトップで釣った(汗)

GW前からなかなか釣れない~男の子エーン
今年は、釣りに行こうと思うと天気雨悪いし…
雷荒れるし、気温は上がらんしダウン
無理やり行ってみても…汗
まだまだ「バス君の活性」は低いですねガーンダウンダウン

13日は久々の出撃ぴよこ3クラッカーびっくり
おフロで子バス君数匹に遊んでもらっちゃいました。柏木流 グロースⅢのRHですテヘッ

岸際でチュッポビックリびっくりって喰って来ました。
今日は岸際には子バス君一杯の様子。
場所によっては一年生が群れていました。
30UPの姿は全然見えません~タラ~
はてさて、一体どこに居るのやら汗

午後は風が強くなって来たので、オカッパリに変更です。
テラーの早引き、ロジック、ゲーリー、バスク、リスク…
全く反応無いしガーン
投げるところが悪いんかね…。
ワームを投げたいのをグッと我慢してムカッ
こうなったらイチイのダートアクションの練習しよう~と投げてアクション後軽く潜らせると…
クン!ビックリ
キターびっくりって、でも軽いわ~(笑)

子バス君でした~ニコニコかわいい~ねぇぴよこ3

今年はデカイのに逢えるんかな~汗
新規野池の開拓しなきゃダメかね?
ゼンリンの地図とにらめっこだねこりゃガーン

次回もよろしくです~パー
  


Posted by souhey1962 at 09:08Comments(2)バス釣り

2012年05月07日

広島フラワーフェスティバルへ 5月3日 その②

広島市内に車で乗り込むと超~大変ビックリ汗なことになりそうなので、五日市ICで降りて先ずは商工センターのアルパークに車を置いて、
広島電鉄の路面電車(ちんちん電車)で市内に向いました。













原爆ドームにつつじ…とてもぴよこ3綺麗キラキラでした。


見学予定の「ミッキィーパレード」は、友人の希望で(人ごみは嫌!とのことで)却下ビックリびっくり(笑)汗












フラワータワーびっくりメインのモニュメントですね。
周辺を観光して、西広島空港近くのアウトレット「マリーナホップ」へショッピング汗でした(爆)

ここからは広島の知人の写メです~テヘッ









天気も奇跡的に晴れ回復して、
まあまあ良い天気でしたからもの凄い汗人だったらしいです。











さすがに某テーマパークの超~人気者はちゃぃますね~ドキッ










お待ちかねの「キャラ勢ぞろい」ニコニコアップアップ
でも凄いよねびっくり観客を笑顔にしちゃうびっくりこのパワーぴよこ3
まさに黄色い星魔法の国のファンタジー(笑)って感じですアップアップ


  


Posted by souhey1962 at 20:04Comments(2)旅行

2012年05月06日

広島フラワーフェスティバルへ 5月3日 その①



さっすが~GWだねー汗ビックリ

高速道路じゃねえよ~テヘッパンチ汗
高速料金返ぇせよ~ダウン

ただの自然渋滞なんですよね…。
この先事故もなんにもなった汗
どうもパーキングエリアに入る車車の減速に起因するようですガーン




  


Posted by souhey1962 at 14:29Comments(2)旅行

2012年04月19日

その他のプラグ&ロッドは?

花粉の季節はもうゴメンです怒パンチ
花粉で鼻水ズルズルタラ~でも爆釣妄想にかられるオヤジだす(笑)

さて、「バカ」はこの辺で置いておいて…タラ~
汗


皆さん?ハイシーズンには、葦際での釣りが多くなりますよね?
そこで、どんな所の葦を釣ったらいいのか?って話からいきましょうか。

葦際が全て良いとは限りません。
その中でも、新芽の綺麗なライトグリーンの葦がある場所が特にお勧めです。
早春~5、6月の新緑の頃に新しい葦のそばにバスくんは着いています。
枯れた葦よりも新芽がある場所の方が、断然水質が良くなる(葦や水茅の根っこ付近には水質浄化作用があるらしい~ニコニコ)からGOODなバスくんがつきやすいですよ~。

あとは、水通しの良い部分のウィードとかの水棲植物の周りかね、夏場はウイード上にプラグをしつこい位通すのが良いですよニコニコ


野池、湖のどこを釣れば良いか?

つまりは生きの良い、活性の高いバスくんを釣れば良いわけです。
それには、バスくんが「着き易い所」を知る必要が有ります。
そんな所が分かれば苦労しないって?
ですから「釣れる確率の高い場所」を探しましょう。
1番目のキーポイントは「変化のある所」で釣るんです。
そして2番目のキーポイントは、浅い野池や湖では「深いところ」チョキ深い野池や湖では浅い所を狙うのが基本中の基本です。
ではこの2点を複合的に考慮してみますよニコニコ
まず、低地の湖や沼のように全体的に浅い湖では、「かけあがりに絡むところ」か「人工的な構造物(コンクリートの護岸やリップラップの敷石の隙間)」で釣ります。
また、リザ-バ-のような深い湖では、「人工的な構造物」や立ち木やウイード周り、「駆け上がり」になる「馬の背」や「ワンド」、「岬」付近にバスくんが集まり易い傾向にあります。
あと、水温が低い期間は、「太陽光」届いて温まり易い所を…。
水温が高くなる時期には、「日陰になる場所」と「冷たい流れ込み」を狙うと良いと思います。


ロジックやバシャーンはどう使うといいのか?


ロジックは言わずと知れたダブルスイッシャ-です。
プラグの前後にペラがあるのが、ダブルスィッシャーでその音でバスに強くアピ-ルします。そのため離れた場所にいるバスも引きつける事ができるので、オ-プンエリアを広く探ると効果的です。引き方はジャッジャッと激しくあおったり、ジャ-ピタッ、ジャ-ピタッとアクションの途中で止めたり、バズベイトのようにジャ-とただ巻きしたり等、いろいろなリトリ-ブの仕方を試してその時のバスの出方をみます。
その時のリトリ-ブコ-スにできるだけ水棲植物の茎やゴロタ石等ストラクチャ-を絡めて通すのがキモでしょテヘッびっくり


水面にバスが出てきた時にはどうやってフッキングするの?

バスフィッシングで最もエキサイティングなのが、トップウォ-タ-でのフッキングだと言えるでしょう。なぜなら、バスのバイトが目にみえるからです。しかし水面が盛り上がった時に、思わず早アワセをしてスッポぬけることがよくありますビックリ汗ダウン
そのため、バイトがあった時にはすぐにラインを素早く汗巻き取り(巻き合わせ)そしてバスの重さを感じながらロッドをしっかりと煽り「フッキング」します。


では、TOPでのロッドは何を使う?

「元祖プッシュウォーター」で決まりでしょ(笑)クラッカーぴよこ3
テラーやシャッドペンシル等ののアクションは、リーリングでつけるのが基本ですから。
キャストし易さから言っても、ファ-ストテ-パ-気味のライト~ミディアムライトクラスのロッドが使いやすいのはあたり前です。
ただし柔らかめのロッドですから、フッキングは巻き合わせでないとねびっくりバスくんは乗ってくれません…汗
超電撃合せをくれても、ロッドを煽ってもダ~メ(笑)
巻き合わせしてバスくんの重みが乗ってからロッドで合せる…これ基本ねテヘッ

キビキビと連続で首振りをさせるなら他社のロッドでもファ-ストテ-パ-のライト系のロッドがいいですよぴよこ3
んで、テラーなどのペンシルプラグを長い距離でスライディングをさせるには「元祖プッシュウォーター」でなくっちゃねドキッ
あとは、オカッパリで一本しか持って行けないのなら「オールラウンダーⅠ」びっくり
ラバージグやスピナベも使うんなら「オールラウンダーⅡ」でしょうねぴよこ3

やっぱりZEALのロッドは凄いびっくり
あの時代のロッドにしては、耐久性もあるし粘りもあるから「使いやすいロッド」だと思います。
(ただしコスメが独特なんで好き嫌いが分かれますけど~テヘッ
私の手持ちのロッドはチマチマアライくん、PW56L、オールラウンダーⅠ&Ⅱ、チマ5&6、ジョグル&トィッチ、スーパーアマゾンの各一本です汗
しかも全て旧タイプのフジグリップ形式です。
大切に使って行きたいですね~ニコニコ


  


Posted by souhey1962 at 19:29Comments(3)バスフィッシング

2012年03月25日

仕事終わった~(汗)

ご無沙汰しております。
本当に久々の更新ですテヘッ

2月末完了予定タラ~の物件がなにやらかにやらと…
で、工期が延びに延びまして汗、書類審査も一昨日完了しました汗
明日の土木整備事務所の検査が完了後、引渡しとなりそうですアップアップニコニコ

今回の物件は、公共工事でしたので書類がちょー多い多い汗ホンマにおばけ危うく往生するところでしたダウン
でも、監理設計事務所が(厳しいけどテヘッ)大変良くして下さり、役所の監督員の方にも恵まれてね~。
色々と有った割には何とか良い形で完了できそうです。
お陰で、私は昔から人には?恵まれるんですよね(笑)

さて、そろそろサカナバスくんのニコッ顔を拝みに行きたいもんですが…。
今年は結構寒かったので、ちょうちょシーズンスタートは遅くなるんでしょうかね?
皆さんの地域では如何でしょう?

例年の春バス期待のデカバス池は、去年の秋に不慮の事態で死滅している様ですし男の子エーン
新規池の開拓から始めないとなぁ~ダウンダウン
今年は精進の年となりそうです…。

早めに仕事(今日も後処理で事務所ですガーン)を終わらせてサカナ行ってこようかなニコニコ

では、次回もよろしくですびっくり


これは去年の50UPです汗
スンマソンテヘッ  

Posted by souhey1962 at 09:41Comments(2)お仕事

2012年02月11日

とろとろオムライス(嬉)!

寒い寒い毎日…汗
年度末で仕事ストレス「溜りまくり」のオヤジです。

今週末は夕方限定で、時間作って息抜きで食事食事にでも行ってこようかな~ハート

オムライスニコニコの美味しいお店があるんで…。

オムライスってなんかホッとするんよね。
「幼児体験」に由来するんでしょうかね?


このトロトロのオムレツに海老ちゃんドキッ

赤いソースにぴよこ卵の黄色が「グッ」とくるでしょ~(笑)

もちろんオムレツをトロンと開いて…ぴよこ3

あ~ハート考えただけで幸せ~
アップアップニコニコ


デザートにケーキセットも付けちゃおうかなーハート


でもその一口が…メタボリックってダウンテヘッ

私、甘いものケーキが一番のストレス解消なんやもんね~。(爆)
(悪いことに、お酒ビールも甘いものケーキも両方イケるんですよね汗

とにかくアップ楽しんで来ます!ニコニコ


でも…早~く釣りに行きたいぞよ~怒びっくり








  


Posted by souhey1962 at 08:24Comments(2)生活

2012年01月27日

何を使ってバスくんと遊んでもらう?

バス釣り始めて随分してから気付いたのですが…ガーン
バスくんってとっても個性があって面白い魚ですよね。

人にはハート慣れるし、好奇心ビックリが強いし、個体差のニコニコテヘッムカッニコッウワーン個性が凄く分かり易い魚です。

ワームでしか釣れない個体、クランクやシャッドに反応良い個体、ルアーやプラグに反応しない固体…
(餌、ミミズにしか反応しない?)
リリースした子バスだけを追いかけ回す「でかバス」とかね。

だから「釣れない」 = 「バスが居ない」んじゃなくてそのルアーに反応するバスが居ないだけテヘッびっくり
なんですよね(笑)

魚も個性的なんですね~ニコニコ

だから「色んなルアー」が有るんですよね。

あなたは、どのルアーでバスくんに遊んでもらいますか?  


Posted by souhey1962 at 20:44Comments(2)バスフィッシング

2012年01月20日

釣れたァ~(喜)

冗談でキャストして遊んでたら…
ビックリアップアップサカナ釣れちゃった(爆)


今年の初バスくんです~ドキッ
一月にTOPって汗快挙やな~ニコニコ男の子ニコニコぴよこ3クラッカーアップアップ

今日は結構晴れ暖かいし低気圧が来る前だからかな?

超~嬉しいんっスけどぉ~ニコニコアップアップ

焦って撮ったから携帯のレンズ曇ってる?ガーン

次回も頑張るぞぉ~(爆)
  


Posted by souhey1962 at 20:06Comments(2)バスフィッシング

2012年01月12日

トップで釣れるん?(笑) その3

今日は久々に晴れアップニコニコよかったですびっくり

先日までは結構さぶかったらね~。

晴れアップ男の子ニコニコぴよこ3
こんな晴れの日が数日続くと「トップのチャンスアップ
皿池なら水温が高くなり易いので、無風の日の午後ならトップもイケますよドキッアップ


さて、先日の続きです。ペンシルやスイッシャーの使い方も気になるよね~。

黄色い星沖でボイルがあったり、小魚がザワついているバヤイは?

小魚(シャッド)の群れがザワついたり… 群れが水面をバシャバシャ泳ぎまわっている時(バスくんが群れを追い回している場合が多い)にはアップびっくり
そうですびっくりテラーの登場です~。
シャッドペンシルやテラーⅡ、35辺りが面白いかもよ?
群れの向こうにキャストして高速ドッグウォ-ク&ポ-ズか、首振り&ショートジャーク&ポーズが効くでしょびっくり


青い星貴方の射程範囲に内で「バスくんのライズ」を見かけた時、貴方ならどうしますか?

そこには「高活性のバスくん」が必ずいますよ!
まずは「テラー5/8」(ライズが遠いバヤイは、でけぇ~プラグ投げるでしょ?)をライズのあったポイントの少し先(0.5~1m以内にキャストしてライズのあったポイントでポ-ズします。
これを数度やって反応がない場合はタラ~よりベビーアクション系のプラグ(プランク→ロジックorバシャーン→ジーク→プロップ→デカアライくんorビッグバド辺りでロ-テ-ションするとかねニコニコびっくり
(私の主観ですから、参考程度に…)



ピンクの星ワンドの奥とか葦の際でライズがあったバヤイはどうすればいい?

「テラー」や「その場で結んでいるプラグ」をすぐさまキャストするのが吉でしょびっくり
しかぁ~しびっくり(笑)
着水後のポ-ズは超~長めに取りますパー
着水音にビビッタバスくんはその場からダッシュダッシュで離れるか、好奇心で寄ってきますから…テヘッ
ダッシュバスくんもちょっとしてからまた戻ってきます。(そこに元々バスくんが居たということは、そこにバスくんが居るだけの好条件が有るからなんです。)
そのタイミングぅ~(死語)を見計らってプラグを軽くトゥイッチか首振りをすると喰ってきます。
テラー5/8やアマゾンテラーのみたいなでけぇ~プラグは着水音もでけぇ~くなるんで超~ロングポ-ズをとりましょうテヘッ


黄色い星プランクやジークの使い方?

プランクは基本シングルスイッシャ-ですから後方にだけペラが付いてます。(え?見りゃ解る怒 失礼しました汗
ダブルスイッシャ-に比べるとスイッシュ音や音色も違います。
ポロポロと軽やかな音ですが、わざと回転しないようにしてチョコチョコ動かしてその場にスティさせるもの良い手です。
移動距離が小さくなる為、ここに居るだろうと思うスポットで使うと超~効果的キラキラ
また、岸際やワンドの奥にキャストしてから超~ロングポーズして波紋が消えるまで待って、2、3回のジャークであおってから、またショートポ-ズで…
バスくんが「ゴバびっくり」って出たら最高ですね~(笑)
まぁ後はダブルスイッシャ-と同じように、色んなアクションを試しながら引いても楽しいですね~。


キラキラじゃあジークはどう使う?

先ずは、お決まりの岸際に何気にキャストびっくり
ポーズの後に、首振りさせながら~の独特の金属音まじりの「シャラシャラ音」で釣りましょうテヘッ
アクションは、ぬぬ~っと水押し~のニコニコ首振り~のニコニコ
ショートポーズを適宜織り交ぜます。
春先~夏の水草や伸び切っていないヒシモ上のSTOP&GO~もキャナリ効くでしょキラキラ

やっぱトップは楽しいわぁ~(笑)




  


Posted by souhey1962 at 20:48Comments(2)バスフィッシング

2012年01月09日

トップで釣るには? その2

年末から仕事が超~忙しく汗釣りに行けないびっくり
禁断症状が出始めたオヤジは、脳内で釣りのプラクティスを行っています(爆)
でもなかなかいいサイズサカナが出ない(汗)ので、ストレスになりつつありますダウン

さて連休の最終日ですが、皆さん如何お過ごしでしょう?
なんか知り合いの話では去年?はアラバマリグが良かったとか?(既に死語ですか?)
まんまシャッドの群れ状態ですから、リザーバーや大型の湖では効果が高い様ですね…。
あんな重たいルアーは「スーパーアマゾン」ぐらいでないとキャスト出来んでしょびっくり(笑)

さて、前回は季節や時間、天候での釣り方のお話を少しさせて頂いたのですが…
あまり参考にならないというか、そんなこと知ってるよ~的な内容でしたかね?

まあ自分の中で(もう1回整理をつけたい部分もあり)知識の確認と整理をして行こうと思います。
でも知識として持っていても、実行せななんにもなりませんからねテヘッ


今回はプラグ&ルアーの種類別の釣り方に付いて、少しカキコいたします。


黄色い星プロップやサーブ、(ZEALポッパ-)はどう使うか?

トップで使うプラグ&ルア-の中で、ゴボゴボって泡と音でバスにアピ-ルするプラグです。
ただ巻きでもアクション&音の発生をしてくれますから良いプラグですねドキッ
離れた場所で潜んでいる、恥しがりやな(笑)バスくんを引き出すのに有効です。
岩盤のあるリザーバーやダム湖の岩盤下に付いているバスくんもひょっこりビックリ出てきます。
基本は、シャラウからのかけあがりの肩や馬の背部分で泳がせてディ-プのバスくんを呼んで上げるといい思いが出来ると思います。
また、激濁りのマッディウォ-タ-やショウユ池のような透明度の低い野池でプロップやダブルトーンのポップ音と泡のアピ-ルは激的効果でしょニコニコびっくり

青い星んでプロップの効果的な使い方って?

ディ-プのバスを呼ぶのに「大きな音」が良いと書いてあるサイトも有るようですが…ゴボッびっくりって?
実際は水上で大きな音をさせても、水中では違うこともありますよね(笑)
アンカニーの「ゴボン」って方が響いているのかもしれません…
だからプロップで出ないときは、少し後で入り直してアンカニーで再挑戦することも有ります。

あとシャラウでは、コポッコポッて軽めの音で使うといいですね。
繊細なポップ音をさせると効果的でしょ!バスがビックリドンキーで驚いて(笑)逃げてしまわない様にねニコニコ
シャラウではチマチマプロップやサーブが有効です。バスくんを虜にしちゃってクサイニコニコびっくり


さて今回は、プロップやサーブのポッパー系のことをカキコしましたが、ダーターやスイッシャーでも同じ条件で充分イケると思いますよニコニコ
ただアクションは随分変ってきますから練習は必要です。
後は、狙った「ピンポイント」に入れる為のキャストの練習、フックアップ時の「巻き合わせ」の練習をやれば冬季間雪だるまの楽しみになるでしょうね。

来春のビッグ1を是非トップでびっくりアップアップニコニコ

ではまた、次回もよろしくですパー

次はペンシルかな~(笑)

いや汗俺も練習しなきゃガーン


  


Posted by souhey1962 at 14:41Comments(2)バスフィッシング

2012年01月08日

トップで釣るには(笑) その1

トップウォーターでバス君と遊ぶには?

今回はビギナー(Beginner)オンリーの内容です。エキスパート(an expert)やベテランの方は読んでも参考になりまへんテヘッ


釣り場でも良く聞かれるんですよね… トップ投げてるとね(笑)

トップで釣れるんですか?

どうしたら釣れるの?

そんなことが解ったら苦労しませんがな~ガーン

拙い経験から言えることは、時間、時期、場所、天気、タイミングぅ~ニコニコで釣るしか無い言うことですね。

少し解り易く「箇条書き」にして見ますね。

黄色い星季節はいつ? 時期や時間帯は?

季節はちょうちょ春~もみじ01秋がベストですよね。(真夏は逆に厳しいかな?)
最高温度が22、23度あたりが良い感じニコニコ
時間帯は、やっぱマズメ時(日の出と日の入り近くの時間帯)がトップで出やすいよね~。
特に晴れ朝マズメは最高でしょ!
また、夜中の暗い時間帯も「ジッターバグ」や「ビッグバド」なんかで結構良い思い出来ますし、真夏なんかは昼時にデカイのが釣れる様に感じています。

後はその人の「経験則」だと思います。
兎に角そのフィールドに通い詰めることでしょ!
答えはその通った経験の中に必ずありますよ。
プラグの色を変えたり、着水後のポーズの長さを変えたり、アクションを変えたり、自分オリジナルのパターンを織り込んだり…。
試してみることは山ほど有るっす!


青い星どんな天気が釣れる?

天気は曇りの日がよくて湿気が高く蒸し暑い日がGOOD!
雲が低くく、時折小雨がパラってくると最高~でしょアップクラッカー


ピンクの星釣り場所は、天気で変えた方が良い?

これも現場によってちゃうよねびっくり
くもり曇りの日はストラクチャ-やカバ-から離れて行く傾向が強いからね。
シャロウやフラットエリアをうろつく傾向があるかな?
だからくもり曇の日は、広く絨毯爆撃的に探るといいでしょうね。
雲の隙間から晴れ太陽クンが出て来て直射日光が届くようになると…
バスは日陰に張り付く(ストラクチャ-やカバ-に身を隠す)ので、カバー等の影をタイトに攻めるのが吉でしょ!


黄色い星最後に雨雨後タラ~はどこを攻めると良い?

雨雨が降った後は水が濁っちゃいますよねガーン
キツイ濁りはストラクチャーか流れ込み付近の濁りの差があるところに着き易いです。
カリフォルニア系かRS系の派手色系で探りますが、トップにこだわるより、マレオ、サムズシャッドやリスク辺りで手堅く探る方が釣果は出ます。

でもささ濁りならば、バスはストラクチャ-等にタイトに着きますから、ストラクチャーの際を丹念に探と吉。
また濁りは、岸の際から澄んでいき易いので岸近くのクイなどは超お勧めです。


次回はルアーの種類別の釣り方を考えてみたいと思います。

最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました。
あんまり参考ならんやったらゴメンナサイ m(u u)m

一番の釣れる方法は、誰も知らないバージン野池で「スレてないバス君」と遊ぶことですけどね(爆)

では、また次回も宜しくでつびっくりパー

  

Posted by souhey1962 at 12:10Comments(3)バスフィッシング

2012年01月07日

お正月~(嬉)!

なんちゅう「タイムリー」でない話題ですね~テヘッ

例年1月1日は、門松鏡餅新年を迎えて手書きの(キタナイけれど汗ダウン)年賀状を書いてるんですが…。

今年は朝からお節料理を頂きました。

海老に蒲鉾、数の子、伊達巻き、黒豆、酢の物、煮物…。

感謝ニコニコ男の子エーン感謝ぴよこ3ぴよこ2の新年です~ハート

ちょ~幸せなお年玉クラッカーお正月でしたニコニコアップアップ

えっ!型から入るタイプですから~テヘッ

雰囲気重視ですびっくり
  


Posted by souhey1962 at 19:41Comments(0)生活

2012年01月04日

エアステーションが…

あけましておめっとうさんです…。
昨年の末からPC&周辺機器の不調で、記事のUP出来ませんでしたガーン

年末は、押し詰まるというか煮詰まるというか…タラ~
どうも全てがバッタバタで、年が明けてなんとか普段の生活が戻って来つつあります。

でも1月2日は広島へ「ひろしまドリミネーション2011」を観に行く機会があって、キラキラニコニコ宮殿やSL、帆船etc
超~感激ビックリハート男の子エーンでした。





本当にドキッロマンティックな夜景色でした。

今年は皆さんが笑顔で過ごせる一年になるようにと心から願って…
「恒久平和都市」広島の地を後にしました…。


そうそうテヘッ「お好み焼き」もブ~チ美味しかったですよ(笑)



春には、また釣りログに戻りたいですね~(笑)

では、今年もよろしくですパー

  


Posted by souhey1962 at 17:28Comments(2)生活

2011年12月02日

これが最後?

柏木流。『Growth』。

巻いて良し!ニコニコ 引いて良し!ドキッ
変幻自在のその姿は正に「柏木流」でしょ!
魅惑のアクションを是非とも体感して下さい。

<サイズ>
◇タイプ1:5/8ozマイナス 85mm
◇タイプ2:5/8oz     95mm
◇タイプ3:5/8ozプラス  105mm

Z-SHOP BULLさんで各色を売っちょりますハート

お早めに…アップアップ


  

Posted by souhey1962 at 18:54Comments(0)ルアー

2011年11月26日

今年も…(汗)

今年もあと一月になりそうですねタラ~
前半の釣果と後半のダメダメっぷりウワーン汗
あ~もっと釣りに行きたかったなぁ~(泣)


でも、今年も色々ありましたよね~ガーン
震災に豪雨タラ~
台風に各地の地震ビックリ
原発事故に放射性物質…男の子エーン
そして民主党の迷走、野田さんの暴走っぷり(笑)

なんとかならないんでしょうか~ガーンダウンダウン


さて…サカナ汗














本日、お昼にお遊びのつもりで投げた「バスク」のピエロカラーにニコニコ
来ちゃいました~(笑)なかなかのサイズでした。びっくりアップ








もう一本は、まっこと「謙虚」なサイズダウン汗


もう今年は時間が取れないかな~汗ガーン男の子エーン


いや!!

もう1回行っちゃる~晴れドキッアップ

次回もよろしくです男の子ニコニコパー
  


Posted by souhey1962 at 20:07Comments(2)バス釣り

2011年11月12日

キター (^∀^)

気を取り直して場所を変えることにしました(気が滅入るガーンので…)。

近くの2〇野池へ移動です。

ここは最近デカイサカナの釣れた事が無いんで望み薄ですが…タラ~

グロースⅢの夜光と自作のダーターを投げてみます。

は、反応が無い…汗
立ち木の岸際の攻めてみますが…タラ~全くの沈黙ですウワーン

11月の中ごろはやっぱり「厳しい」ですね~。

イチイのオリジナルに変えてと…。
そうこうしているうちに12時45分に…タラ~
やべ~戻んなきゃなあ汗と思った瞬間にロッドがグンってハート
キター (^∀^)びっくりアップアップ
結構良い引きでしたよ~ドキッ
プッシュウォーターキラキラブチ曲がり汗でした~。

ヒレピンの綺麗なキラキラ30UPでした。

思った所で、がっつリ「トップ」に出たんでマジに満足でしたびっくりニコニコ

この時期でもまだまだトップで釣れますね~アップアップニコニコ

イチイで釣れるとやっぱ嬉しいわ~テヘッ


上顎と下顎にきっちり掛かってますねドキックラッカー

今年はもう終わりかなぁ~。もう1回釣りたいな~アップアップ

ではまた次回もよろしくです。












  


Posted by souhey1962 at 17:59Comments(2)バス釣り