2011年04月24日
今日は…20UP(汗)
4月24日の朝!
この冬に彫り貯めたルアーの本格釣行に出掛けました。
何度かアクション確認がてら来ていましたが…(汗)
こんなに寒くて釣れる訳ありません~(笑)
今日も手袋装着で釣行です。
コイツが
「三式」です。
ポップ音重視、ダイブ気味の首振り&シャローダンサー系?
です。
格好は一位くん似ですが、全くの
別物です。
師匠の一位くんのアクションをなるべく踏襲した「初式」(以前blogに載せていた)から…
「弐式」は少し深く潜るようにしたわけですが、コイツが全くの駄作でした…トップじゃないんですね
潜る潜る~
さて、「三式」釣果
の方はと言うと…

この子他に、子バス君が
4本でした
でも釣れるから良かった
です。
松材を使用していましたので、凄い木の匂いがしてバス君が来ないんじゃね
?って、気になっていましたから…ね!
ガッツリ掛かっています。
水中で、潜り切れなくなって
横向きになって右か左に方向を変えていきます。その瞬間
にアタック
する感じです。
サイズはこんなもんでしょ
近所の方の話では、昨日夕方青年が爆釣?してたらしい
ので…(泣)
ここの野池は水の色が「翡翠」のような色をしています。
春の雨上がりの後は大体こんな感じです。
神秘的な色合いです。
先日の50cmを頂いた皿池は醤油色です。ヒシモやガマ、葦が生い茂る「富栄養化」の池です。
鯉もフナも居ないので植物由来の栄養が残り易いのかと感じていますが…真実は?です。
さあ、次回は「四式」と「伍式」の登場となりますか?
おっそうそう、手彫りのアンカニーを有りますよwww
では、またよろしくです
この冬に彫り貯めたルアーの本格釣行に出掛けました。
何度かアクション確認がてら来ていましたが…(汗)
こんなに寒くて釣れる訳ありません~(笑)
今日も手袋装着で釣行です。

ポップ音重視、ダイブ気味の首振り&シャローダンサー系?

格好は一位くん似ですが、全くの





さて、「三式」釣果

この子他に、子バス君が


でも釣れるから良かった

松材を使用していましたので、凄い木の匂いがしてバス君が来ないんじゃね

ガッツリ掛かっています。
水中で、潜り切れなくなって





近所の方の話では、昨日夕方青年が爆釣?してたらしい

ここの野池は水の色が「翡翠」のような色をしています。
春の雨上がりの後は大体こんな感じです。

先日の50cmを頂いた皿池は醤油色です。ヒシモやガマ、葦が生い茂る「富栄養化」の池です。
鯉もフナも居ないので植物由来の栄養が残り易いのかと感じていますが…真実は?です。
さあ、次回は「四式」と「伍式」の登場となりますか?
おっそうそう、手彫りのアンカニーを有りますよwww
では、またよろしくです

Posted by souhey1962 at 17:22│Comments(0)
│バス釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。