ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月27日

ZEAL スーパーフローターそのⅡ

キラキラお答えいたしましょう。キラキラ

昨夜、近隣の若きバス馬鹿青年よりメールで…。
「浮くとき」エントリー場所での注意を教えろ怒びっくり
との「大変丁寧」なご相談を戴きましたテヘッ

(ここのコメントに直接書き込めつぅ~のパンチおら!たけちん怒。)
なんでも彼もスパフロを購入したようで、フィールドで私のアホな姿に触発された様です…ハート。 また「不幸な奴」タラ~を増やしてしまいました…(笑)。

ZEAL スーパーフローターそのⅡ おフロを乗り始める場所を「エントリー」アップ、上陸する場所を「エグジット」ダウンと呼ぶらしいです。

では、私的な注意点を幾つか上げてみますテヘッ

1.エントリーとエグジットは基本的に同じ場所が良いですが、フィールドによっては別にできることも有ります。事前に充分に確認しておきましょうチョキ

2.ダッシュトイレの関係でエグジットの場所が何箇所か取れると大変重宝します。
(ただし上陸が出来てもエントリーできない事もままあります。上陸は尿意に負けて草を無理やり掴んで何とか上陸できる様ですwww。しかしエントリーは転倒し易く非常に危険です。)

3.まず急に深くなるところは絶対 × です。できるだけ徐々に深くなっているところでエントリーしましょう。

4.底の土質を確認しましょう。 砂質や岩、砂利等のしっかりしたところは問題なくいけますが、ぬかるみ泥状の場合は足がはまらない様に…フィンが抜けなくなり男の子エーン、それこそ大変な事になります。

5.スパフロなどのO型は事前に跨いで、乗り込んでから腰の高さに「おフロ」を抱え込んで、後ろ向きに入水します。もちろんフィンは事前に穿いておきましょう(笑)。後ろ向きでゆっくり後方を確認しながら…しゃがみ込める高さまで入水したら「おもむろ」に浮けば良いです。もしも途中でバランスを壊したら、直ぐしゃがみ込むことで転倒は免れるはずです。
(U型は… 機体がデカイので、こちらも急に落ち込んでいるところはかなり大変です。かといって浅すぎても難しいです。浅すぎる場合は適度に深くなるまで歩いてから乗り込むことをお薦めます。理想的な深さは、座った時に足が地面に付くぐらいです。ちなみに慣れてくると何の苦労も感じなくなり、どんな所でも乗れるようになります。←ここがU型の利点です電球。ただしその場での旋回はかなり難しいのと同じ材質なら重量がかさむ汗。)

6.ロッドは手に持ってからのエントリーになります。ですから「転倒」してロッドを折るタラ~ビックリ、痛めるダウンなどと最悪のシナリオ男の子エーンが待っていますのでくれぐれもご注意を…。

ZEAL スーパーフローターそのⅡ7.階段がある場合は、おフロを水面に浮かべて片足づつ乗り込む(フィンが長いタイプは止めた方が良い。)フィンの先を手で上に反らせながら、最後の足をおフロの内へ入れる様にすると良いです。

8.吸水性と発散性の良い下着やジャージ、パンツ、ソックスを利用しましょう。(ブーツ型のウェーダーを使用している方は、ソックスは夏でも厚手のものが良い様です。フィンで足が痛くなるんですね、1時間前後で、我慢できなることがあります。ただし個人差もあるしフィンにもよる…。ハートZEALのネオプレンウェーダーにZEALフィンなら問題ないでしょうけど。)

9.トイレは事前にしっかり絞り出しておくことです。結構冷えるのでトイレ近くなりダッシュ度々通う様になりますよ。
(知人・痴人www には、大人用のオムツの愛用者もいますが… 爆。)

10.水分が取れるように水筒かドリンクを忘れないように…。
ビールコーヒーカップ は絶対×ですよアルコールは特に飲んだ分の1.2倍くらいは尿になり排出されますから、直ぐに脱水症状を引きおこします男の子エーン
足が攣るのは運動不足ではありません!
体内水分タラ~が不足して筋肉が引きつっているんです。良質の水分補給タラ~で直ぐに治ります。ですからスポーツドリンクが必要なんですびっくり
(私はサーモタイプの水筒を愛用してます。途中で500ccの缶入りのスポーツドリンク100円~120円を購入し、その場で詰め替えて缶はゴミ箱にポイで簡単調達できますからね。冷たいほうが夏に浮いているときはありがたいですねドキッ。)

11.後は帽子、サングラス、タオル、糖分補給用のオヤツ、長袖のシャツ、リールの予備、日焼け止め、防虫剤、かゆみ止め、(ただバスが薬品に敏感?なので、防虫剤を使うと釣果が格段に落ちるように感じています。)救急用品。着替え等でしょうか?

皆さんの参考になれば良いのですが…。

(こぉら!たけちん怒「連れてけ!」とメールよこさんかい!  すんません個人的に逆上してしまいましたダウン。)

ZEAL スーパーフローターそのⅡエントリー時にロッドを壊さない裏技~
1.同行者が居る場合は、最初にエントリーする人はロッドは持たずにエントリーします。
安全に浮いたら岸の人からロッドを受け取ります。
そのときに後で浮く人の分のろっども受け取っておく。(ここがチームプレイです!)そして後で浮く人が無事に浮いたらば、先行者は水面で預かったロッド返してあげる…。
う~ん人類愛ハートですね!www

2.階段なんかで楽にエントリー出来る場合は手の届くところに事前に置いておく…。
って 説明いらんやろ!怒

3.振り出し式のコンパクトモバイルロッドを使用し「浮いてから用意する」って人もいましたねビックリ

では、長々と… お付き合いありがとうございました。

ライジャケ着用で安全に楽しくおフロライフを満喫してくださいな~。きっとランカーがあなたのルアーを待ってますよ~。


では、 ま た 宜 し く で す 。





同じカテゴリー(道具)の記事画像
お陰っさまで~3万Hit!頂きましたーm(u u)m
フォースフィン!
迷いましたが…
明日からまた雪?
水没は怖い。
ZEALフィンの修理は… 今日もしごとぉ~。
同じカテゴリー(道具)の記事
 お陰っさまで~3万Hit!頂きましたーm(u u)m (2012-05-16 20:51)
 フォースフィン! (2012-05-16 13:27)
 迷いましたが… (2011-04-16 12:07)
 明日からまた雪? (2011-01-05 12:33)
 水没は怖い。 (2010-06-28 21:03)
 ZEALフィンの修理は… 今日もしごとぉ~。 (2010-05-13 20:07)

Posted by souhey1962 at 16:08│Comments(0)道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ZEAL スーパーフローターそのⅡ
    コメント(0)